Airi Design Written by Shopify Expert Airi

【2025年最新版】Shopify テーマテンプレートおすすめ10選と選び方ガイド

Shopify

「Shopifyのテーマって結局どれを選べばいいの?」
「無料テーマと有料テーマ、どう違うの?」
「カスタマイズしたら重くなった…どうしたらいい?」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?

こんにちは、ShopifyエキスパートのAiriです。
この記事では、2025年に登場した最新の無料テーマを中心に、売れるデザイン・機能性・表示速度の観点からおすすめテーマを徹底比較しています。
この記事を読み終える頃には、自分にぴったりのテーマがきっと見つかります。

テーマの基礎知識

Theme(テーマ)

ストア全体のデザインやレイアウトを決める「デザインセット」のことです。

ポイント

Online Store 2.0 以降は、パーツの配置をドラッグ&ドロップで自由に変更できます。

Template(テンプレート)

商品ページやお問い合わせページなど、各ページのレイアウトを決める「型」のことです。

ポイント

商品・コレクション・固定ページごとに最大 50 種類まで作成ができます。

Liquid(リキッド)

Shopify 独自のテンプレート言語で、テーマの中身を制御するために使用します。

ポイント

商品名や価格などの情報を自動で表示することができ、変数や繰り返し処理も可能。

【2025年版最新】おすすめテーマ10選

無料(2025年新作)

Horizon

horizon

AIがレイアウトを自動で提案し、あらかじめ10種類のデザインが用意されています。短時間でストアを構築したい方に最適です。

Tinker

Tinker

ビジュアルをしっかり見せたい方向け。小~中規模の商品数に対応し、シンプルな操作性が魅力です。

Fabric

Fabric

どんな業種にも合う万能型のテーマ。大きな文字や余白を活かしたレイアウトで、読みやすさを重視したい方におすすめです。

Vessel

Vessel

あたたかみのあるナチュラルなデザインが特徴。食品や雑貨など、親しみやすい商品との相性が良いテーマです。

Dwell

Dwell

やさしく落ち着いた印象のデザイン。家庭用品やキッズ商品など、幅広いライフスタイル系の商品に適しています。

有料(~$300)

Xtra

Xtra

高速表示やスマホ対応に優れ、メガメニューや商品フィルターなど機能が豊富で、成長中のストアに最適なカスタマイズ性の高いテーマです。

Eurus

Eurus

高速表示に優れており、アニメーション効果や柔軟なレイアウト変更も可能。洗練されたデザインで、ファッション・雑貨系にぴったりです。

有料($300〜$400)

Impulse

Impulse

販促用バナー、商品フィルター、コレクション強化機能などが充実。商品数の多いストアでも見やすく、ECに特化したテーマです。

Prestige

Prestige

高級感のある洗練されたデザイン。ブランドイメージを大切にしたいアパレルやコスメ系のストアに最適です。

Focal

Focal

ダイナミックな写真レイアウトと視線を誘導するデザインが特徴。ストーリー性のある商品紹介に向いています。

テーマの選び方5ステップ

1. 商材の特徴を整理する

まずは、自社の商品について理解を深めましょう。商品の単価、バリエーション(SKU数)、発送方法や地域などを把握することで、必要な機能やデザインが見えてきます。

2. お客様の利用体験を考える

ターゲットユーザーがスマートフォンで見るのか、PCで見るのか、また写真重視なのか情報重視なのかによって、選ぶべきテーマの方向性が変わってきます。

3. 必要な機能を洗い出す

商品フィルター、定期購入、クーポン機能、多言語対応など、自社にとって「絶対に必要な機能」をリストアップしておきましょう。

4. 表示速度とSEOに注意する

テーマの選定では見た目だけでなく、表示速度やSEO対策も重要です。Shopify公式テーマストアの速度指標や、Google PageSpeed Insightsなどで性能を確認しましょう。

5. テーマ開発元のサポート状況を確認する

テーマに不具合があったとき、開発元がしっかりサポートしてくれるかはとても大切です。アップデートの頻度や、ヘルプ記事・フォーラムの充実度もチェックしましょう。

よくある質問

テーマは買い切りですか?

はい。有料テーマは一括での買い切り形式となっており、1つのストアで永久にご利用いただけます。無料テーマは、すべて無期限でお試し・使用が可能です。

参考:Shopify Help Center | Understanding licensing and transferring themes on Shopify

無料の最新テーマでも表示は速いですか?

はい。たとえば「Horizon」など2025年の新作テーマは、「Speed-tested(表示速度検証済み)」の基準を満たしており、有料テーマと同等のパフォーマンスを発揮します。

参考:Horizon Theme

テーマを変更するとSEOに影響はありますか?

基本的には、URLの構造やメタデータ(タイトルやディスクリプションなど)を変更しなければ、SEOへの影響はほとんどありません。むしろ表示速度が向上することで、検索評価が改善されるケースもあります。

参考:Does Changing Shopify Theme Affect SEO?

AIビルダーは何を自動で行ってくれますか?

AIビルダーは、カラーパレット(配色)や主要セクションの配置を自動で提案してくれます。ただし、細かい調整やデザインの微修正については、手動での編集が必要です。

参考:11 Best AI Website Builders to Design Your Site in 2025 – Shopify

まとめ

Shopifyのテーマ選びに迷っている方へ、この記事では以下の内容をご紹介しました。

  • テーマ・テンプレート・Liquidの基本を解説
  • 2025年最新の無料&有料おすすめテーマを紹介
  • 自分に合うテーマを見つけるための「5ステップ」

「どのテーマを選べばいいの?」という悩みが、この記事を読めばすっきり解消します。
ストアに合ったテーマを選んで、売れるECサイトをつくりましょう。